HappyReading

はじめてのかた

【ここは何のサイト?】
創作文芸、一次創作の同人小説誌を紹介、応援することを目的としたサイトです。
コミケやコミティア、文学フリマなど、同人誌即売会イベントで、文章系は手にとってもらって、中身を知ってもらうところから始まります。
ここでは「立ち読み」のテキストを、まず気軽手軽に読んでもらうために用意しました。
「をを!これ面白い!」「こんなの好きかも」という機会に繋がればいいなあ、と思います。 立ち読みしてみて、興味を持ったら、twitterボタンで、ぜひ作者さんとその小説を応援してください。
【本を登録するにはどうすればいいの?】
twitterのアカウントがあれば、どなたでも本を登録することができます。(もちろん無料です)
画面右上にある、twitterでログインするためのリンク「見本誌を登録する」をクリックして、一度twitter側に行きます。
twitterでログイン
twitterに行くとこんなログイン画面になります。ここで twitter の「ユーザー名、またはメールアドレス」「パスワード」を入力。
「連携アプリを認証」をクリックすると再びこちらに戻ってきます。

twitter のメールアドレスや、パスワードを、「創作文芸見本誌会場 Happy Reading」側で知ることはありません(取得できません)ので、ご安心ください。
twitterのログイン画面
戻ってくると「見本誌登録画面」となります。
必須入力項目が多いですが、よろしくお願いします。

また、入力項目の他に、立ち読み用のテキストファイル、表紙画像をご用意ください。
※テキストファイル
ワードなどで書いた文章を「テキスト形式」で保存。拡張子 .txt でお願いします。
※表紙画像
文章のためのサイトなので、画像は480px程度に縮小します。

◆「立ち読み」のテキストはコピーされないようにしています(※1)

えー、なんか面倒くさい。というかた、
»お問い合わせ
からご連絡ください。登録作業代行します。
見本誌登録画面
パブーやまとめ、ブログなど作品を告知する手段はたくさんあります。
作品が、ひと目に触れる機会、場所は多ければ多いほどいいと考えています。
「創作文芸見本誌会場 Happy Reading」も、そのひとつとして利用しませんか?
ただ、ここは、創作文芸の小説誌など一次創作が掲載されている本に限定します。
評論や書評、二次創作や漫画はご遠慮いただきます。(いろいろと広げすぎて、欲しいものが見つけにくくなることを避けたいと思っています。ご理解ください)
趣旨に合わないと、運営者が判断した登録は予告することなく削除することがあります。あしからずご了承ください。
また、登録いただいた本の情報(タイトル、書影、著者名)を、doncha.net ドメインの他ページで紹介させていただくことがあります(例えば http://books.doncha.net/ )PR、告知ということで、よろしくご了承いただきたくお願いいたします。
※電子書籍オリジナルの登録はご遠慮ください。こちらのサイトは印刷製本された本、同人誌即売会、イベントが前提となります(2012/12/25追記)
※1 javascript で表示、javascript で右クリック禁止、コピー禁止にしています。javascript が OFFでは表示すらできません。 呼び出されているスクリプトではリファラなどを判定していますので直接アクセスしてもテキストは表示しません。

[動作チェック] (windows) FireFox8.0 IE8 Safari5
もっといろいろ「創作文芸見本誌会場 HappyReading」についての »FAQはこちら